山の中の道の駅で鮮魚販売
2015.10.01.18:15
こんにちは~
徳島県の道の駅「温泉の里神山」では、
今年7月より魚の販売を始めたそうです。
この「温泉の里神山」は徳島市の西に位置する
神山町にあります。
道の駅というと地元の特産を売る所というイメージがありますが
完全な内陸のこの地に何故?と最初不思議に思いました。
しかしこれは、内陸だからこそだったのです。
この町には現在町内に1件しか魚屋さんがないそうで、
遠くまで買いに行けない高齢者も少なくありません。
そこで道の駅で徳島市の魚を取り扱うことになったのです。
ただ、週に1回です。
これが週に2~3と増えてくれたらなと思います。
私も内陸部で育ち、
スーパーはありましたが鮮度は良くなかったので
新鮮な魚が手に入る有難みというのがすごくわかります。
仕事・レジャーで往来する人、観光客だけでなく
地元の人の助けになるのも
道の駅の大事な役割になってきています。
詳しいニュースはこちら
徳島県の道の駅「温泉の里神山」では、
今年7月より魚の販売を始めたそうです。
この「温泉の里神山」は徳島市の西に位置する
神山町にあります。
道の駅というと地元の特産を売る所というイメージがありますが
完全な内陸のこの地に何故?と最初不思議に思いました。
しかしこれは、内陸だからこそだったのです。
この町には現在町内に1件しか魚屋さんがないそうで、
遠くまで買いに行けない高齢者も少なくありません。
そこで道の駅で徳島市の魚を取り扱うことになったのです。
ただ、週に1回です。
これが週に2~3と増えてくれたらなと思います。
私も内陸部で育ち、
スーパーはありましたが鮮度は良くなかったので
新鮮な魚が手に入る有難みというのがすごくわかります。
仕事・レジャーで往来する人、観光客だけでなく
地元の人の助けになるのも
道の駅の大事な役割になってきています。
詳しいニュースはこちら