平成28年熊本地震
2016.04.15.21:27
こんにちは~
昨日の地震には驚きました。
九州に来て十数年経ちますが、こんなに揺れたのは初めてです。
一瞬、阪神大震災の記憶がよみがえりました。
長崎は大きな被害が報告されていないにも関わらず、
道の駅仲間の方から安否確認のご連絡をいただきました。
また、九州在住の道の駅仲間の無事もすぐ判明しました。
こういう繋がりはありがたいですね。
道の駅の被害はどうなのか、
調べてもわかりませんでした。
何か情報を得たらお伝えしたいと思います。
災害時に備えて日頃から、
そして災害時に道の駅がやるべきこと。
どうしても東北・関東・北陸に比べて
九州は意識が薄れがちになってしまいますが
これを機にもう一度考えていってもらえれば良いですね。
備蓄する、避難所スペースを確保する、発電機を置く…
そいういう事が難しい所でも
日頃から道の駅同士の繋がりを密にして災害時どう動くか決めておいたり、
(実際はもうされているかもしれませんが)
今回の地震では通行止めになった道路が非常に多いので
しっかり道路状況を伝える、というのも重要になってきますね。
昨日の地震には驚きました。
九州に来て十数年経ちますが、こんなに揺れたのは初めてです。
一瞬、阪神大震災の記憶がよみがえりました。
長崎は大きな被害が報告されていないにも関わらず、
道の駅仲間の方から安否確認のご連絡をいただきました。
また、九州在住の道の駅仲間の無事もすぐ判明しました。
こういう繋がりはありがたいですね。
道の駅の被害はどうなのか、
調べてもわかりませんでした。
何か情報を得たらお伝えしたいと思います。
災害時に備えて日頃から、
そして災害時に道の駅がやるべきこと。
どうしても東北・関東・北陸に比べて
九州は意識が薄れがちになってしまいますが
これを機にもう一度考えていってもらえれば良いですね。
備蓄する、避難所スペースを確保する、発電機を置く…
そいういう事が難しい所でも
日頃から道の駅同士の繋がりを密にして災害時どう動くか決めておいたり、
(実際はもうされているかもしれませんが)
今回の地震では通行止めになった道路が非常に多いので
しっかり道路状況を伝える、というのも重要になってきますね。