ダイオウイカが道の駅に
2015.01.20.19:18
こんにちは~
昨日から今日にかけて
あちこちのニュースで「富山で生きたダイオウイカが揚がった」というのを報じていました。
何となく聞いていたのですが、後でネットで詳しく見ると
その後、揚がった港から近い道の駅「カモンパーク新湊」に展示されていたのですね!
人と比較すると大きい大きいw(*゚o゚*)w
2005年に初めて生きているダイオウイカの写真が撮影され、
2013年には初めてそれの動画が撮影され話題になったのは記憶に新しいですね。
それくらい珍しい生物ですが、
昨年11月にも富山で生きたまま網にかかり
また昨日引き上げに成功したのは環境の変化か何かが影響しているのでしょうか。
残念ながら道の駅での展示は今日で終わり、
その後どうするのか気になって調べたら
スルメにしてしまうそうですね(´'-'`)
お寿司とかいか焼きには適さないのか~
何人分になるかわくわくしたのに。
ちなみに…アンモニア臭が強く、えぐみがあり美味しくないそうです。
スルメになるとそれが解消されるのですね。
とにかく昨日・今日道の駅に来た人は
ダイオウイカを見て触ることもできたのでラッキーでした!
詳しいニュースはこちら
昨日から今日にかけて
あちこちのニュースで「富山で生きたダイオウイカが揚がった」というのを報じていました。
何となく聞いていたのですが、後でネットで詳しく見ると
その後、揚がった港から近い道の駅「カモンパーク新湊」に展示されていたのですね!
人と比較すると大きい大きいw(*゚o゚*)w
2005年に初めて生きているダイオウイカの写真が撮影され、
2013年には初めてそれの動画が撮影され話題になったのは記憶に新しいですね。
それくらい珍しい生物ですが、
昨年11月にも富山で生きたまま網にかかり
また昨日引き上げに成功したのは環境の変化か何かが影響しているのでしょうか。
残念ながら道の駅での展示は今日で終わり、
その後どうするのか気になって調べたら
スルメにしてしまうそうですね(´'-'`)
お寿司とかいか焼きには適さないのか~
何人分になるかわくわくしたのに。
ちなみに…アンモニア臭が強く、えぐみがあり美味しくないそうです。
スルメになるとそれが解消されるのですね。
とにかく昨日・今日道の駅に来た人は
ダイオウイカを見て触ることもできたのでラッキーでした!
詳しいニュースはこちら