宮崎食い倒れツアー まとめ
2013.11.05.19:46
こんにちは~
昨夜無事に帰宅しました。
今回は予告通り、熊本「そよ風パーク」「大野温泉」・宮崎「えびの」「つの」・鹿児島「錦江にしきの里」の新駅を攻略してきました。
いつ道の駅として正式オープンしたか情報が掴めなかった「錦江にしきの里」ですが、
電話で問い合わせた通りスタンプもありましたし
傍に登録証も置いてありましたのでそちらのマニアの方もご安心ください。
(直前にとある政治家さんのブログで見つけたのですが、登録記念式典自体は10月19日に行われたようです)
今回は道の駅の新駅スタンプ集めもなのですが、
レストランのある道の駅が少なかったのと
宮崎で食べたいものを食べまくるのも大きな目的だったのもあるので
道の駅で食事はしていません。
でもソフトは食べました。
このソフトがなかなかの当たり続き(*´∇`*)
あといつもの遠征と違って、すぐに帰るので野菜を結構買いました。
宮崎でのご飯はもう…最高でした!
変わらず美味しい( ̄¬ ̄*)
食べたいものを食べたいだけ食べてきました。
明らかに体重ヤバいです。
総走行距離は約1070kmでした。
これで来年の3月「美里「佐俣の湯」」がオープンするまでは九州制覇です!
昨夜無事に帰宅しました。
今回は予告通り、熊本「そよ風パーク」「大野温泉」・宮崎「えびの」「つの」・鹿児島「錦江にしきの里」の新駅を攻略してきました。
いつ道の駅として正式オープンしたか情報が掴めなかった「錦江にしきの里」ですが、
電話で問い合わせた通りスタンプもありましたし
傍に登録証も置いてありましたのでそちらのマニアの方もご安心ください。
(直前にとある政治家さんのブログで見つけたのですが、登録記念式典自体は10月19日に行われたようです)
今回は道の駅の新駅スタンプ集めもなのですが、
レストランのある道の駅が少なかったのと
宮崎で食べたいものを食べまくるのも大きな目的だったのもあるので
道の駅で食事はしていません。
でもソフトは食べました。
このソフトがなかなかの当たり続き(*´∇`*)
あといつもの遠征と違って、すぐに帰るので野菜を結構買いました。
宮崎でのご飯はもう…最高でした!
変わらず美味しい( ̄¬ ̄*)
食べたいものを食べたいだけ食べてきました。
明らかに体重ヤバいです。
総走行距離は約1070kmでした。
これで来年の3月「美里「佐俣の湯」」がオープンするまでは九州制覇です!