道の駅温泉(12)兵庫県「あいおい白龍城」
2009.02.05.18:45
こんにちは^^
「あいおい白龍城」の温泉は以前は「平成温泉」という愛称が付けられていましたが、今は「大ちゃんの湯」に変わっています。
そう、全国的に有名になったど根性大根の大ちゃんに因んでいます。
浴室の壁にも大ちゃんの絵が…
相生湾に面しているので、眺望は抜群です。
ペーロン祭りも露天風呂から見られそうですが、やっぱりその時期は温泉も混むのでしょうか?
入浴料は750円。
道の駅としてはちょっと高く感じます。
でも露天風呂にジャグジー、薬湯(週替わり)、サウナと色々あってきれいですし、内容には満足しています。
シャンプー・リンス・ボディソープ完備。
遅くまで開いているのも旅人にとっては嬉しいですね
温泉のある建物の1階にスタンプもありますし、スタンプラリーの時は1日の最後をここに設定する人も多いのではないでしょうか。
営業時間:10時半~22時半 (最終受付は22時まで)
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
料金:大人750円 小人400円 幼児100円
泉質:含弱放射能ーナトリウム・カルシウム低塩化物低温泉、低張性、弱アルカリ性、低温泉
「あいおい白龍城」の温泉は以前は「平成温泉」という愛称が付けられていましたが、今は「大ちゃんの湯」に変わっています。
そう、全国的に有名になったど根性大根の大ちゃんに因んでいます。
浴室の壁にも大ちゃんの絵が…
相生湾に面しているので、眺望は抜群です。
ペーロン祭りも露天風呂から見られそうですが、やっぱりその時期は温泉も混むのでしょうか?
入浴料は750円。
道の駅としてはちょっと高く感じます。
でも露天風呂にジャグジー、薬湯(週替わり)、サウナと色々あってきれいですし、内容には満足しています。
シャンプー・リンス・ボディソープ完備。
遅くまで開いているのも旅人にとっては嬉しいですね

温泉のある建物の1階にスタンプもありますし、スタンプラリーの時は1日の最後をここに設定する人も多いのではないでしょうか。
営業時間:10時半~22時半 (最終受付は22時まで)
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
料金:大人750円 小人400円 幼児100円
泉質:含弱放射能ーナトリウム・カルシウム低塩化物低温泉、低張性、弱アルカリ性、低温泉